ゴールデンウィークも空けて、
新入生のWeb.CGの勉強も本格的になってきました。
前回の記事でも述べたようにデジタルの授業では、
様々なソフトを使用します。
今回はその中でも『特に』『よく』使うソフト
『Photoshop』
について。
*****
Photoshopはアドビ社で開発されているフォトレタッチソフト。
純粋にイラストを描くツールとして使われていることも多いですが、
本来はフォトレタッチ=画像の合成や補正が目的のソフトです。
・人の顔からホクロを消す・風景から電線を消す
・赤い花の写真を青くする・古い写真風に加工する
テキストをいれることもできますし、図形や曲線、
簡単なアニメーションの作成など機能は多岐に渡ります。
PhotoshopはWebに限らず、CG、コミック、DTPの広告やポスターの分野でも描かせないツールです。
ペンタブを持っている方だとPhotoshopエレメンツ版を使っている方も多いかもしれませんね。
そんな必須のツールですが、アベはmdcに入学するまで全く触ったことがありませんでした!!
それが一番の不安要素だったのですが、
授業で、ゼロから基礎の基礎から教えてもらえたので杞憂でしたね。 。^^
アベ